今日健康(けんこう)について話そうと思う。子供の時、気分がよく悪(わる)くなった。3歳(さい)の時から一年に少なくとも3回ぐらい入院していた。十歳まで喘息(ぜんそく)もあった。その時、せきも出たし、風邪(かぜ)も引いたし、嫌(いや)な生活(せいかつ)だった。よく効(き)く薬を飲んでも、あまり良(よ)くならなかった。病院によく行ったから、医者は私をよく知っていた。先生は‘私はいい子供だ’って言った、苦(にが)い薬をよく飲むし、泣(な)かなかったからだと思う。学校に行けなかったから、祖母は私によく本を読んでくれた。その時、漢字(かんじ)や中国の詩(し)や計算(けいさん)を自分で勉強していた。習字(しゅうじ)も興味(きょうみ)を持つようになった。4歳の時から毎日練習(れんしゅう)している。今体が健康になった。毎日運動(うんどう)したり、体にいい食べ物を食べたりしている。そういえば、変なアレルギーがある。’seafood’の中で、魚だけ食べられない。いつそのアレルギーが始(はじ)まったか分からない。とりあえず、勉強が忙(いそが)しくても、健康のために体にいい習慣(しゅうかん)を守(まも)るのは大切(たいせつ)だ。みんなも健康に気をつけてね!
言葉(ことば)のリスト:
喘息(ぜんそく):asthma
効く(きく):to be effective
苦い(にがい):bitter
詩(し):poem
計算(けいさん):calculation (arithmetic)
習字(しゅうじ):calligraphy
興味(きょうみ):interest
習慣(しゅうかん):habit
守る(まもる):to preserve